大人の品格!それは文字に現れる!

んにちわ!

 

 

 

ゆうこです!

 

 

 

今回も、 

 

 

 

文字のバランスの

パターンに焦点を当てて

紹介していこうと思います!

 

 

f:id:matuyuukun:20191104124403j:image

 

 

もしこの方法を知らなければ

あなたは後悔しますよ?

 

 

 

それはなぜか。

それは

 

 

 

レーニングをすれば

うまくられるからです!

 

 

 

これは以前から何度も

言ってますよね^_^

 

 

 

みんなもこの言葉を

脳に焼き付けましょう!

 

 

 

そうでなければ、

美文字を手に入れるなんて

叶わない願いです。残念ながら。

 

 

 

だって

レーニングしなくて

うまくなれるわけがないんですから。

 

 

f:id:matuyuukun:20191104124541j:image

 

 

かと言って

きついトレーニングを

させるわけでもありません!

 

 

 

1日10分でもいいんです!

まずは文字を書くことを

習慣化させていきましょう!

 

 

f:id:matuyuukun:20191104122907p:image

 

 

バランスは文字の基本!

しっかりコツを掴みながら

やっていきましょうね!

 

 

 

Let's work hard together

(一緒に頑張ろう)

 

 

f:id:matuyuukun:20191104121744j:image

 

 

本題へ!!!

 

 

 

今回は

縦画の余白を揃える字

字形の整え方について

やっていきます!

   例)山、川、田、界、冊

 

 

f:id:matuyuukun:20191104123124j:image

 

 

漢字の縦画に

区切ったスペースは

均等にすることによって

美文字になります。

 

 

 

縦画の余白の

バランスが取れていると、

それだけで文字の

印象が変わります。

 

 

 

それは、

線質や線の長さよりも顕著です。

文字全体のバランスにも

大きな影響を与えるでしょう。

 

「山」の場合

 

f:id:matuyuukun:20191104123510j:image

 

「山」は、

3つの山が並んでいる姿

からできてます。

 

 

 

真ん中の大きな山に

両脇の山が均等に並んでいると

美文字になります!

 

 

 

「冊」の場合

 

f:id:matuyuukun:20191104123640j:image

 

「冊」は、

縦画によって3つのパーツに

分かれる漢字です。

 

 

 

3つのパーツの余白が

揃う事で美文字になります。

 

 

 

それぞれの縦画の特徴が

異なるのもポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

縦画の余白を揃えるのは

私も苦労しました。

 

 

 

ですが、

しっかりトレーニングを

行えば問題ない!

 

 

 

みなさんも、

美文字マスターへの

道を歩み

 

 

 

 

自分を磨き上げて

いきましょう!

 

 

 

 

以上!

縦画の余白の揃え方でした!

 

 

 

今回の記事が

ためになった・また読み返したい

と思ってくれた方は

ブックマークといいね⭐️お願いします!

 

 

 

ではでは〜